![]() |
![]() |
![]() |
こいつを選んだ理由・・・なぜ、おれはコイツに乗るようになったのか? |
「やっぱドリフトだよな〜」 「なに言ってんだ!、F1だろ!」 高校生の時は、車にハマっていた。18歳で免許を取り、派手に乗り回していた。ただ、色々あって、あっけなく走り屋はやめた。あんなに走るのが好きだったのに。 で、昔から欲しかったバイクの免許を取った。たしか20歳かな? はじめに乗ったのはGSX-R400。エンジンがモーターみたいで、速いってのなんの。でも、欲しかったのはネイキッド。で、XJR400を購入。こいつはイイやつだった。 当時北海道のとある町に住んでいたオレを、初めて北海道外へ連れていってくれたヤツだ。 ただ、それは、東北道のパーキングでガキの飛び出しにフルブレーキングし、ロック、でコケてしまって、惨めな思いをして帰ってきた夏だった。 その後、川崎へ引っ越し、思いつきで九州最南端まで連れていってくれたのもこいつだ。 他にも色々想い出がある。 ただ、こいつとの別れも、あっけなくやってきた。 ・・・あれは、忘れもしない1月27日の夜の事だった・・・ 「ちばちゃん、ウクレレあったよ。中古で2000円」 当時ウクレレを欲しかった自分は、三鷹の友達のその言葉に胸を踊らせていた。 店からそれを買い取ってもらい、友達の家へ取りに行き、タンデムシートにくくりつけた。 「さあ、今日からオレはウクレリストだ!」 湘南海岸で、彼女の隣でウクレレで弾き語りをしている自分を想像しながら、甲州街道をぶっ飛んでいた。 「うっ!」 突然、前方を猫が横断する! 反射的に急ブレーキ! 「ん?!」 視界にイヤなモノが映り込んだ! (なっ、潰れたコーラの缶がっ!) しかし時既に遅し。ちょうどフロントフォークがフルボトムした瞬間、それに乗り上げた! 時速80km以上、前輪がいとも簡単に滑り、斜めに倒れていく。瞬間的にバイクを蹴り、路面に伏せた。 (ああ、オレの人生って・・・) スーパーマンが飛んでいるような格好で、その逆、つまり進行方向に足から、路面を滑る。 つま先を立てて、前腕で支え、体が直接触れないようにがんばる。 (オレのバイクは!) 振り返り進行方向を見ると、火花を散らして滑っている物体がある。 ・・・何十メートル滑っただろうか?滑り終えてすぐに立ち上がり、バイクの元へ。 ちょうど、交差点の前に、愛車が横たわっていた・・・。 幸いウクレレは無傷だったが、愛車は半身ボロボロ。 直線で、さらに後続車が来ていなかったのは、きっと誰かが守ってくれたのだろう。ツイていた。 「・・・そうか。きっとバイクの神様が、自分の走りを見直せって、怒ってるんだな・・・」 なんとなく、直感し、あるバイクがイメージされた。ちょうどモーターショウで発表された写真を見て、これは!と思ったバイクがあった。 「YAMAHA Drag Star」 夕日色のその体は、何とも言えないほど、優雅な流れを感じさせた。 ・・・数日後、部品を購入し、直しても、査定は変わらないと言われ、XJR400は、引き取られていった。そして、初めてのアメリカンバイク。 「なんてポジションだ! おまけにシートが低い! でも、なんて開放的なんだ!!!」 400ccのアメリカンなんて、トルクもパワーもチキンやろーだ。でも、それを気にさせないほどの爽快感があった! 「ハマった・・・」 今までのバイクに対する価値観を覆された。 「こんな世界があったなんて・・・」 なにか、バイクって世界や、バイク乗りの価値観ってのは、一般人とは少し違う、独特のモノだった。ただ、こいつはそれを感じさせなかった。ちょっとそれらしい格好で、渋谷へ買い物に行っても、全然カッコイイじゃねーか! こいつには、ムズカシイ訳解らない理屈なんていらない。いとも簡単に、日常に溶け込める。 後ろに彼女を乗せて安心して走るために、シーシーバーも付けた。荷物を入れるサドルバッグも付けた。都会を、軽い気持ちで走りたかった。 フルフェイスしか被ったことのなかった自分が、半キャップとシェードで、渋谷でも、表参道でも、代官山でも、バイク乗りとしてではなく、普通の人と同じように散歩できる。 もちろん、ロングツーリングへも行ける。荷物は満載。便利なノリモンだ。 ただ、こいつとの別れも、あっけなく訪れた。 たった一つだけ、ロングツーリングでの非力を気にしていた。 北海道に転勤し、都会を走ることのなくなった自分にとって、もっと大らかに走ることも魅力の一つになっていた。 まだ寒い、北海道の3月。バイクに乗りたいと言っている後輩を、帯広のレッドバロンへ連れていった。 そして、DS11。 スタイリングはDS4の方が好きだった。夕日色も。それじゃあ、カスタマイズすりゃいい。 商談は5分とかからなかった。 納車の日、車検の切れているDS4と、最後のショートトリップ。店に着くと、新しい相棒が待っていた。 多くの時間を共にした、夕日色の車体を眺めながら、右手で触れた。 「世話になったな。最高にイイヤツだったよ。ありがとう。じゃあ、な。」 一生乗りたいと思っていた。でも・・・。人間って、勝手だな。 金を納め、キーをもらった。 「さあ、新しい相棒、これから頼むぜ!」 力強いトルクで、こいつは走り出した。 北海道という広大なフィールドで、こいつは頼もしいヤツだった。友達のZX-9Rと走っても、それほど迷惑を掛けることなく走ることが出来る。DS4だったら、かなりきついだろう。 ロングツーリングで荷物を満載しても、全然へこたれない。北海道から川崎まで、何往復しただろうか? 横浜に引っ越してからも、今まで通り、こいつは頼もしいヤツだ。日本一周に連れていってくれたし、新しい仲間との出会いも、こいつのおかげだ。 残るは、後ろに乗って、時間を共有してくれる人間だけだな・・・(笑!・・・寂。) |