Rider's high - 第12章
|
「はい、これ、ケータイ。とりあえず電源は入るけど、それだけ。動かんかった。ごめんなー」 「ううん、電源入るだけで十分や」 「でもドコモショップ行けば、メモリーだけは読めるかもしれんから、行ってみー」 「うん、わかった。行ってみるけー」 「じゃあ、とうとうお別れやね」 「そうやね、また遊びにきてね」 「うーん、来たいけど、遠いからつらいな。バイクじゃきついだろ」 「そうか・・・」 「でも、ホンマ、楽しかったよ。なんかすっげーリフレッシュした」 「ホントに?」 「うん、楽しい夏だったな〜。色んなヤツと楽しめたし、ミホちゃんにも会えたし」 「あははー」 「もっと休みがあったらバイクでどっか連れてってやったのにな」 「うん、そーやね」 「残念だねー」 「ホンマにね」 「でも、なんか、岩国ってゆーか、瀬戸内っていーねー。海があって、温かくって。また遊びに来たいなー」 「うん、また遊びに来てや」 「おお、そっちも東京に遊びにこいよ」 「うん、近いうちに行くけー」 「来るときに電話すれよ」 「うん、わかった。朝とかにいきなり電話いれちゃる」 「おお、いつでもいーぞ」 「せんぱいも電話ちょーだい?」 「おお、いつでもいーんか?」 「いつでもいい。です」 「わかった。それじゃあ、お別れやね」 「そうやね」 「ありがとな。楽しかったよ」 2人、握手をしながら、 「うん、うちもありがとう」 「じゃあ、またな」 「うん、またね」 「じゃあ、バイバイ」 「うん、バイバイ」 「ちゃんとシートベルトしろよ!」 「夜はいいけー」 「アホ!なんかあってかわいい顔にキズでもついたらどーすんねん!」 「うん」 「じゃ、きーつけてな」 「うん」 「バイバイな」 「うん、バイバイ・・・」 小雨の降る中、白いワゴンRを見送って、再び中へ。 「ミホちゃんは?」 「あした仕事だから帰るって。ケータイは渡しといたよ」 「あー、ミホちゃんに会いたかったなー」 ・・・しばらく飲んで、食って、そして、最後の晩餐は終了。 「じゃあ、ワタ、元気でな」 「せんぱいも元気で」 小雨は上がっていた。有楽街をゆっくりと歩く。 「岩国最後の夜かー。楽しかったなー」 「いやー、そう言ってもらえると嬉しいなー」 「おお、友達もいいヤツばっかりじゃん」 「ええ、最初はどーなるかなーと思ったんすけど、あいつら気にくわないヤツは相手にしないって言ってたから」 「あはは、ホントに?でも、楽しくやれたから、良かったよ」 「ええ、そうっすね」 「まあ、最後までオレの名前はせんぱいだったけどな」 「はははー」 「いい夏だったよ。オレの人生の中でも、今年の夏は最高の部類に入るよ」 「よかったっすね」 「ああ。来年は北海道かー・・・」 マンションに戻り、岩国最後の夜を、楽しい想い出が出来たことに感謝しながら、目を閉じた。 ・・・朝、目覚めると、外は雨が降っていた。 ジーンズを履き、荷物を整理した。 「おはようございますー」 「はい、タケシくん、コーヒー飲む?」 「あ、頂きます」 「今ごはん出すから」 少しして、タカシくんが起きてきた。 「おあよーっす」 「おーっす」 「あれ、降ってますね」 「ああ、まあ、まだ大丈夫だろー。天気予報まだかな?」 朝食をとりながら天気予報を見る。低気圧が迫ってきている。こりゃ、低気圧に追いつかれないように走らないと。 「ごちそうさまでした。そろそろ行きます」 「気を付けてね」 「ホント、お世話になりました」 荷物を背負って、エレベータで1階へ下りる。 駐車場の隅で、愛車が待っていた。荷物をくくりつけ、そして、来たときと同じように、キチガイ色のカッパで身を包んだ。 「じゃあな、先帰ってるわ」 「きーつけて。オレも週末に帰りますんで」 エンジンを暖め、マンションの駐車場を出る。 さあ、いくぜっ!DragStarよ! 雨の中、またこいつと一緒に走り出す。普通のライダーにとってはイヤな雨も、オレにとっては苦痛ではない。いや、晴れの日に比べると、確かにイヤだが、それでも、なにか、こんな天気でも、おまえは前に進み続ける事ができるのか?と試されているような気がして、それが自分を奮い立たせている。 国道を東へ進む。大竹インターまで走り、低気圧をぶっちぎるために高速へ乗った。 「イヤッホー!ぶっとべー!」 再びRider's Highだ。 東京を出たときと同じように、雨に祟られながら、それでもぶっ飛ぶ。明日から仕事だ。今日は早めに帰らなければ。 ひたすら走り続けると、次第に雨は小降りになり、大阪手前では太陽が微笑みだした。カッパも乾いたので、サービスエリアで一服する。 カッパを脱いで、缶コーヒーを飲みながらタバコを吸っていると、観光バスの運転手が話しかけてきた。 「おにーちゃん、どこ行くの?」 「今日の朝山口出てきて、今日中に川崎まで帰る」 「はー、川崎まで。大変やなー」 「まあ、今日出たときは雨にやられたけど、あとは天気いいみたいだから」 「そうか、きーつけてーなー」 「そっちも」 バイク乗りってのは、なんで話しかけられるんだろう?特におじさんに人気が高いような気がする。どうせならカワイイおねーちゃんがいいのに。 特に高速のパーキングで多い。こんな事も言われたりする。 「このバイク、4000ccかい?」 ・・・・そんなにねぇって。 ゆっくり一服していると、オレの目の前に駐車しているバスが動き出した。岡山ナンバー、見るとさっきの運転手だ。軽く手を上げると、運転手も返してきた。お互い気を付けてって、そんな、声に出さない言葉を交わした。 しかし、あんなデカイモノ、それも、うるさい観光客をのせて走り続けるなんて、結構大変なんだろうな・・・。 さあ、こっちも出発しようか。再び愛車に跨り、そして、ひたすらぶっ飛ぶ。岩国で過ごした、楽しかった日々を思い起こしながら。 静岡県に入った頃、ふと高速を降りたくなった。袋井インターで降りて、1号を走る。しばらく走ると、少しずつ流れが悪くなってきた。 「焼津って、たしか漁港がでかいんだよな。なんかウマイもん食えないかな」 そう思い、焼津へ向かうが、渋滞にはまり、さらには道が狭く、頭に来て1号をそのまま静岡へ向けて走った。結局、このままでは到着が遅くなるので再び高速へ。 太陽は西の地平線近くへ降りている。背中に夕日を浴びながら、楽しかった日々を思い出していると、少しずつ、切なさが込み上げてきた。そう、オレの夏休みも終わりか。 なんとなく、最近気に入っていたEvery Little ThingのOver And Overを口ずさんでいた。 夕暮れの道をひたすら走り、気が付くと、見慣れた風景。そして、日が沈み、高速を降り、ゆっくりと寮の玄関へ。 「着いた〜」 ほんの少しだけ放心して、一度寮の中へ入り、ビールを買って、またバイクの元へ。 「お疲れさま。おまえ、よく走ったな。いいヤツだよ、ホント」 ビールを流し込み、タバコを吸う。 愛車と一緒に、楽しかった時間を思い出す。 そして、日常へ、少しずつ戻っていった。 ・・・また、いつか、縁があったら・・・・・・ |